コーディング

ipadでソースを表示する。

お疲れ様です。
春がまだ遠いのになんとなく鼻がむずむずする制作の引きこもり、ナカムラです。

この間ちらりと「ipadでソース確認する方法ないのかな!」と言われて調べたらあったので備忘録がてらご紹介させていただきます!!!

①まずはどこでも良いのでwebサイトを開いてブックマークします。
②ブックマークを編集してURLを↓以下のコードに置き換えます。

javascript:d=document;c=d.charset%7C%7C0;i=0;o=d.documentElement;d.write(%22%3Cpre%3E%22+(o.outerHTML%7C%7Co.innerHTML).replace(/&/g,%22&%22).replace(/%3C/g,%22<%22).replace(/%3E/g,%22>%22)+%22%3C/pre%3E%22);c?d.charset=c:0;void(document.close());

③ソースを表示したい目的のサイトに移動します。
④そこで先ほどのブックマーク(コードに置き換えられたやつ)を選択します。

割と簡単にできましたとさ。

最近2018年の手帳を買いました。

去年の手帳(ほぼ日手帳でした)をほとんど使わなかったので、今年はいいか~・・・と諦めていたのですが、先日巨大ホームセンターで手帳が安くなっており、ついつい購入。

しかも定価のやつ。

バーゲン行って定価の春物買っちゃうタイプです。

三度の飯の次に文房具が好きなナカムラ、併せてフリ●ションも買いました。
ちょっと黒濃くなりましたよね?
ペン先細いバリエーション増えましたよね?
リフィル(替え芯)のカラーバリエーション早く増えてほしいです!
頑張れPIL●Tさま!

消せるボールペンってみりょくてきですよね(うっとり)。

手帳を買って、わくわくと予定を書いているとなぜか先の予定がどんどん埋まっていく感じになりました。
仕事も私生活も忙しい2018年になりそうだな、と思うナカムラなのでした。

【Webデザイナー募集!】D-Gripで一緒に働きませんか?

【Webデザイナー募集!】D-Gripで一緒に働きませんか?
ただいま株式会社D-Gripシステムでは、制作部として一緒に働いてくれるWebデザイナーさんを募集しています。

実務経験がある方はもちろん、専門学校や独学で勉強された未経験の方でも歓迎です!
800サイト以上の運営実績のある会社で、プロのWEBデザイナーへの道を着実に歩んでいきませんか?

お問い合わせはコチラから↓
採用サイトへ

お電話はコチラから↓
TEL:03-5363-2191

採用サイトへ