こんにちは、ワタナベです!
先日久しぶりにライブハウスへライブを見に行ってきました。
感染対策がきっちりとされており、色々と制限されていましたが、やっぱりライブハウスでのライブは楽しいなと思いました♪
ライブやコンサート等、早く元の体制に戻るとよいですね。
作業PCがwin10になってから大体は何事もなく過ごしていたのですが(adobe系はいくつかダウングレードしました)、なぜかThunderbirdの挙動がおかしくなり、文字が消えて表示されなくなったり、バグったかのような画面になってしまうことが頻繁に起こりました。
再起動すると直るのですが、しばらくするとまた表示がおかしくなってしまいます。
Thunderbirdの使用頻度があまり高くなかったのでそこまで気にしてなかったのですが、最近使用したときに何度も再起動しなくてはならないのが煩わしかったのでいろいろ調べたところ、64ビットのPCで32ビット版のThunderbirdを使用していると表示がおかしくなるらしいです。
自分が使用しているThunderbirdを確認したところ32ビット版でした。(PCは64ビット)
なのでバックアップを一応取って、さっそく64ビット版をDLしに行きました。
▼DLはこちらからできます。(Jの欄に日本語あります)
※インストール作業を行うとき、Thunderbird(32ビット版)は閉じておいてください。
インストールは何事もなくスムーズに終わり、バグもきれいさっぱり起こらなくなりました。
やったね!
もしThunderbirdの挙動がおかしい、文字が表示されない等の現象があった場合、Thunderbirdのバージョンとビットをチェックしてみましょう(‘ω’)ノ
また、Thunderbirdのサイトのトップ画面のダウンロードボタンからは32ビット版しかダウンロードできないようですので、
↑の「システムと言語」をクリックすると、上記で紹介したDLページへと遷移できますのでこれからDLする方は覚えておくのが吉です!(‘ω’)ノ
以下の記事で今回助かりました。ありがとうございます!
それではまた次回。ご閲覧ありがとうございました!