ひたすら寒い日が続いておりますが、
幸いなことに風邪もひかずに日々過ごせております。
制作部 カワサキです。
しばらく、WPを手動で設置する手段についてまとめて書いていきたいと思います。
今回は、WPをサーバーに設置する際の最初の設定についてです。
WordPress(以下WPと記述します)を設置する際に
レンタルサーバーを使っていると、簡単設置で最新のWPを設置できますが
最新版以外のWPを設置するときに約に立つと思うので
自分がよく行っている、設置方法を簡単に書いてみようと思います。
今回は主に「wp-config.php」の設定について書いてみます。
1.使用するサーバーで使用するデータベースを定義します。
この作業は、使用するサーバによって違ってくるのでサーバーをご確認ください。
データベースを定義すると、
「データベース」「ユーザー」「パスワード」「データベースサーバー」
これら4項目の値が取得できます。
2.以下のリリースページから、導入したいバージョンのWPを取得します。
https://ja.wordpress.org/download/releases/
上記のページから圧縮ファイルがダウンロードできると思います。
このファイルは解凍して使用します。
3.WEBサーバーに、1で解凍したWPをコピーします。(FTP転送します)
サーバールート以下なら、どこに解凍してもいいのですが
ルートフォルダが散らかるのが嫌なので、
フォルダを作成して、そのフォルダにコピーする事をおすすめします。
(今回はルートに「wordpress」というフォルダを作成して、コピーしている前提で進めます)
4.3でコピーしたファイルに、「wp-config-sample.php」があります。
ファイル名を変更して「wp-config.php」にします。
このファイルをエディターで開いて以下の部分を1で取得した4項目に変更します
// ** MySQL 設定 – この情報はホスティング先から入手してください。 ** //
/** WordPress のためのデータベース名 */
define(‘DB_NAME’, ‘***** データベース *****’);
/** MySQL データベースのユーザー名 */
define(‘DB_USER’, ‘***** ユーザー *****’);
/** MySQL データベースのパスワード */
define(‘DB_PASSWORD’, ‘***** パスワード *****’);
/** MySQL のホスト名 */
define(‘DB_HOST’, ‘***** データベースサーバー *****’);
この値を変更したら、ファイルを保存して閉じます。
5.これで、Wordpressの設置が完了しました。
https://[ドメイン]/wordpress/にアクセスすると、
wordpressの設定の画面が表示されます。
あとは、画面に従って、インストールを進めてください。
これで、WPのマニュアル設置は完了です。
次回は、themaをカスタムで作る際の初期ファイルについて書いてみようと思います。
それでは、今回はここで失礼します。