スタッフのつぶやき

はじめてのキャンプ のお話

こんにちは、制作部のふじなわです。
生まれてこの方キャンプもバーベキューも一切興味のない人生を送ってきた私ですが
ひょんなことから今年の夏は人生初めて
家族でキャンプに行って来ましたのでその時の事を書き綴ろうと思います。

7月29日に制作部の中村さんがやはりキャンプのお話を綴っておりますが
https://d-grip.com/blog/seisaku/8408
キャンプってこれだよな、と思って読んでました(笑)

冒頭でもお話したとおり、キャンプのキャの字も知らない人生を送ってきたんですが
横須賀市にある「ソレイユの丘」という施設で昨年主人のご両親とうちの家族で
バーベキューをやりまして。その時はバーベキューして施設で遊んで帰ったんですが
どうやらキャンプも出来るらしい、という話をしていたら子供たちが大興奮してしまい
次来る時はキャンプね!と彼らの中で決定事項になりましたので、こんな機会もなければ
一生経験しないだろうという事で今年の夏はソレイユの丘でキャンプする事となりました。

しかし主人も私もキャンプ未経験者。主人のご両親もキャンプ未経験者。
、、、、、、、、さすがにテントは難易度が高すぎる
という事で宿泊はトレーラーキャビンというバンガローに決定。

寝袋やタープ、バーベキューコンロなどもレンタルです。
ど素人なのでグランピングとキャンプの間くらいをとりました。

シロップかけ放題のかき氷におおはしゃぎな子供たち
お兄ちゃんは綺麗に色分けできたね
弟は、、、うん、、、元気だね!

コテージ目の前の景色

小さなお家があったので見学
「ノックしてお邪魔しますって言ってから開けるんだよ」
って言ったら律儀にちゃんと挨拶してました(笑)
ネズミが居たとか居ないとか(私は見てないので真偽は不明)

夕飯はカレー作って、肉焼いて
バタバタと閉館30分前にお風呂にも行き
夜には花火もやりましたー

一泊二日だったので
初日はめちゃめちゃ時間かけてタープ立てたり、コテージやキャンプ場を満喫して
二日目チェックアウトしてからじゃぶじゃぶ池とかで思い切り遊んで帰りました


朝、日焼け止めも塗ったし、日傘の下で子供たちを見守っていたんですが
ばっちり翌日には両腕がヒリヒリしているという、、、
長時間屋外にいるときは長袖必須ですね
子供にはラッシュガード着せたのに自分はガッツリ半そでっていう
家中の余っていたパックをこれでもか!というくらい
連日腕やら首やら顔やらに貼りまくっておりました。

20代の頃は「夏と言えばフェス!」ってくらい
ずっと屋外で過ごすレベルで比較的アクティブだったはずなんですけどねぇ
おかしいなぁ(;´∀`)




ではでは、また次回。