スタッフのつぶやき

【備忘録】サクラサーバのバックアップ設定とその他メモ

■サクラサーバーのバックアップ設定の方法

①コンパネを開く
②Webサイト/データ項目の「バックアップ」を開く
③バックアップ&ステージングの利用の「利用開始」が起動してなければクリックして「利用開始」する
④詳細管理画面項目の「SnapUp」を開く
⑤サイトを追加するボタンを押す
⑥サイト名を「www」、ディレクトリボタンを押す、全体のバックアップならディレクトリに「./www」を設定する
※弾かれても10秒置きとかに再クリックすると登録されることがある、安定していない感がある
※ディレクトリは1ファイル上限によって個別設定にすることもある、階層はFTP開いてパスをコピペすればよし
⑦スケジュール設定を「毎週」「日」「0~5時」にセットする
⑧Webサイト/データ項目の「バックアップ」に戻り、「/wwwフォルダのバックアップ&ステージング簡単設定」の「バックアップ作成」をクリックする、ページが更新されたら閉じてOK
⑨管理者のメールアドレスにエラーメールが来ていないか確認する

■1ファイル上限(スタンダードなら30GB)を超えたときの対処案

①ワードプレスのミグレートプラグインに過去のバックアップがたまっていないか確認する
②「wp-content/ai1wm-backups」階層を確認し、不要な過去ファイルを消す
※残っていると最大容量制限で上記サーバーバックアップが止まる

■ログ取得設定

①サーバーステータス項目の「アクセスログ」を開く
②アクセスログ設定項目の「アクセスログの保存」「エラーログの保存」「ホスト名の情報」を「保存する」にチェック、「アクセスログの保存期間」を24カ月に設定する

以上

建築に特化したホームページで集客&受注へ

株式会社D-Gripシステム
実績の99%が建築業界だからわかる、"受注の取れるWebサイト"づくりを行います。
1000サイト以上の制作実績と、豊富なサービス・運営サポートが御社をバックアップ。お気軽にお問い合わせください!

D-Gripシステム Webサイトへ