おつかれさまです。 起きた瞬間から今晩寝ることに対してワクワクしてしまう程毎日眠い、制作の中村です。
便利な機能
つくってあそぼ ~Adobe XDでプロトタイプをつくろう その①~
Gロリ「wkwkさぁ~ん」 wkwk「やあ、Gロリ。どうしたんだい?ずいぶんつまらなそうな顔をしているね」 Gロリ「聞いてよ、wkwkさん。僕、近頃忙しくてぜんぜん『モノづくり』していないんだ […]
サイトの見た目にちょっとだけ差がつくコーディングの小技
お疲れ様です!制作部の姫野です(^ω^) 最近こんなホームページを見つけました。 イラストが印象的なかわいらしいページです。 実はこのホームページのある部分で「他のホームページではめったに実装されていない機能」を見ること […]
画像に使われているフォントを調べる方法
以前、サイトで使われているフォントの種類が分かるchrome拡張機能について記事を書きました。 サイト上でテキストとして表示されていれば、拡張機能を使ったり、CSSを調べることでフォントの種類が判明します。 ですが、画像 […]
WordPressの管理画面をちょっとカスタマイズ
管理画面の一覧に、タクソノミを表示してみました。 タイトルだけだと、どのタクソノミで登録したかデータの判断がつかなくなりそうな時に 役に立つかと思います。
WordPressのブログをスマホから更新する方法
こんにちは、制作部の姫野です。 2017年になりましたね、新年あけましておめでとうございますm(*_ _)m 自他ともに認めるハイパー三日坊主の自分ですが、今のところ、 「出社時は4Fの事務所まで階段を使う」 というマイ […]
WEBサイトの競合調査ツール ―SimilarWebのご紹介
こんにちわ!制作部の梨本です。 2016年もあと少しで終わってしまいますね・・・ひええ・・・ 最近、D-Gripの競合調査をする機会があったので、そのときに使ったツールをご紹介! その名も「SimilarWeb」!! 「 […]
シェアボタンをつけよう!
こんにちは! 先日、サイトにフェイスブックのシェアボタンを設置する作業をしたので、そのやり方をご紹介したいと思います。 すでにメジャーな機能だとは思いますが、まずは簡単なご説明から・・・ シェアボタンのメリット そもそも […]
ワードプレス 投稿者情報の呼び出し方
こんにちは。制作部の梨本です。 最近、ワードプレスで投稿者情報を引っ張り出す作業をしたので備忘録がてら、つらつら書きます。
個人的にとてもお世話になっているPhotoshopの機能
個人的にとってもお世話になっているレイヤースタイルの保存と再利用についてまとめてみました。