こんにちは、山田です。 今回はほぼ備忘録です。 「Googleドキュメントのヘッダーの文字を、ページによって変える方法」 ①ヘッダーの文字を変えたい区切りの部分で挿入>区切り>セクション区切り を選択 ②「 […]
スタッフのつぶやき
GoogleのSGEを使ってみた
みなさま、こんにちは。 営業企画部・サカイです。 ついにGoogle検索にも自動育成AIが搭載されましたね。
縦で撮るか、横で撮るか【スマホでもOK!写真撮影で迷ったときに】
皆さまこんにちは。 押田です。 言葉(敬語)シリーズが続いたので、今回は別のテーマを。 会社で、ブログやSNS等を更新されている方は 使用する写真にもこだわっていらっしゃるかと存じます。 &n […]
「よろしくお願いいたします」が正解な理由
こんにちは。 押田です。 仕事中、メールやチャットなどで使用頻度の高いフレーズといえば 「よろしくお願いいたします」 ではないでしょうか。
「さすがです」という言葉を目上の人に使うと失礼!~言い換え方法~
こんにちは。 押田です。 今回は、つい口に出してしまっている可能性がある言葉「さすがです」について書き留めておきます。 まず「さすがです」という言葉を目上の人に使うことは失礼にあたります。
「~たり」の正しい使い方
こんにちは。 押田です。 私は休日、映画を観に行ったり、野球を見に行きます。 突然ですが、上記の文章をおかしいと感じませんか?
Googleツールを使いこなしたい〈PDF変換編〉
こんにちは、山田です。 今回は、Googleのツール(スライドやスプシ、ドキュメントなど・・・)で作成した資料をPDFに変換する方法についてのお話です。 今まで! ファイル > ダウンロード > PDF を […]
iPhoneで真上 ( or 真下) から綺麗に写真を撮る方法
こんにちは。 押田です。 今回は、iPhoneで被写体を真上(or真下)から簡単かつ綺麗に撮る方法を書き留めておきます。
アイソメトリックイラストのススメ
イラストを入れるだけで資料がちょっとお洒落にみえる・・・? 今回は、なんだかトレンドでもあるらしい「アイソメトリック」なイラストについてご紹介します。 アイソメトリックとは、「アイソメトリック・プロジェクト […]
Googleスライドを使いこなせなかった話
こんにちは、山田です。 本日は、私が絶対的信頼をおいているGoogleスライドに関するちょっと悲しかったお話です。 Googleスライドの魅力は、なんといってもGoogleアカウントにログインしていればどこ […]
最近のコメント